スタッフブログ

無落雪屋根のおはなし

2025.09.08

こんにちは、ワイズホームです。

 

今日は雪国 青森県(弘前)におすすめの屋根のかたち、
“無落雪屋根”について簡単に紹介します。

 
“無落雪屋根”とはその名の通り雪を落とさない屋根のことで、雪国での暮らしを安全にしてくれる選択肢のひとつになります。

 

 
◇こちらが無落雪屋根

 

◇無落雪屋根の仕組み

 

このように屋根の上に雪をためて、日差しや気温で少しずつ融けた水を排水する仕組みになっています。
隣地や道路に雪が落ちないので安全性が高く、基本的に雪下ろしが不要です。

 

 


◎メリット
・雪下ろしの必要がない → 危険な作業から解放される
・隣家や道路に雪が落ちない → 事故やトラブルを防げる
・スッキリしたデザイン

△デメリット
・初期期費用が必要
・落ち葉やごみがの掃除が必要
・大雪の場合は雪下ろしが必要な年も(雪下ろしの目安は積雪1m)


 

まとめると、

駐車場や道路に面していて雪が落ちると危険な土地、隣地との距離が近い土地に建てる場合には無落雪屋根がおすすめ◎

逆に、広い敷地で落雪しても問題ない場合や
屋根勾配を大きく取れる土地に建てられる場合は必ずしも無落雪屋根が必要とは限らないという感じです。

 

土地や間取りと同様に、住宅アドバイザーがご提案しますのでご安心ください。

 


 
弘前市田園に常設展示場がございます。
ご相談、見学など、どうぞお気軽にご来場下さい!

モデルハウスの場所や詳細は画像をクリック☟

 

 


 
🏠こちらも是非ご覧ください☟

 新築施工事例一覧🏠