投稿者: 感動ハウス弘前
お母様と暮らすやさしい平屋の住まい
こんにちは、ワイズホームです。
先日施工事例に、平屋の住まいを更新しました。
⇒お母様にやさしい設計の平屋のおうち『弘前市・T様邸』
お母様と一緒に暮らすおうち。
階段がないので負担をかけずに済み、生活導線をシンプルかつコンパクトにまとめられる平屋への建替えをご希望でした。
仲良し親子といえど適度な距離感があると暮らしやすいのは事実。
それぞれの個室は確保しつつ、一緒に過ごす時間は明るいリビングで過ごすように。
お母様のお部屋はトイレから一番近い場所に設計しました。
キッチンは家族の様子が見える対面型。
カップボードはゴミ箱を収納できる形にしているので足元も安全です。
洗面脱衣室も広めに設計。
仏間と神棚も用意。
仏間の下のスペースは座布団を収納出来ます。
シンプルで無駄のない、
お母様思いのやさしい平屋の完成です。
⇒そのほか”自由設計ディライト”で建てた平屋の施工事例はこちらから
🏠こちらも是非ご覧ください☟
“自由設計ディライト”はどんな商品?実際に建てたおうちのご紹介はこちらから
弘前市田園に常設展示場がございます。
どうぞお気軽にご来場下さい。
(土日祝は10:00-17:00まで常時公開、
平日は事前のご連絡をお願いしております)
モデルハウスの場所や詳細はこちらから☟
—————————————————————
スタッフブログを更新しました
施工事例を更新しました(弘前市・T様邸)
弘前市・T様邸
無落雪屋根のおはなし
こんにちは、ワイズホームです。
今日は雪国 青森県(弘前)におすすめの屋根のかたち、
“無落雪屋根”について簡単に紹介します。
“無落雪屋根”とはその名の通り雪を落とさない屋根のことで、雪国での暮らしを安全にしてくれる選択肢のひとつになります。
◇こちらが無落雪屋根
◇無落雪屋根の仕組み
このように屋根の上に雪をためて、日差しや気温で少しずつ融けた水を排水する仕組みになっています。
隣地や道路に雪が落ちないので安全性が高く、基本的に雪下ろしが不要です。
◎メリット
・雪下ろしの必要がない → 危険な作業から解放される
・隣家や道路に雪が落ちない → 事故やトラブルを防げる
・スッキリしたデザイン
△デメリット
・初期期費用が必要
・落ち葉やごみがの掃除が必要
・大雪の場合は雪下ろしが必要な年も(雪下ろしの目安は積雪1m)
まとめると、
駐車場や道路に面していて雪が落ちると危険な土地、隣地との距離が近い土地に建てる場合には無落雪屋根がおすすめ◎
逆に、広い敷地で落雪しても問題ない場合や
屋根勾配を大きく取れる土地に建てられる場合は必ずしも無落雪屋根が必要とは限らないという感じです。
土地や間取りと同様に、住宅アドバイザーがご提案しますのでご安心ください。
弘前市田園に常設展示場がございます。
ご相談、見学など、どうぞお気軽にご来場下さい!
モデルハウスの場所や詳細は画像をクリック☟
🏠こちらも是非ご覧ください☟
グランツプラス、誕生
1階完結型のおうち
こんにちは、ワイズホームです。
今年は青森ねぶたを観に行って来ました。
金魚ねぶたのポストかわいい
廣田神社も金魚ねぶた!
さて、本題の“1階完結型間取り”について。
1階完結間取りとは、
2階建てでも生活導線を1階に集約することで
平屋のように1階だけで生活できる間取りのこと。
平屋はどうしても広い土地が必要で、
基礎や屋根の面積も広くなるので建築費用も高くなりがち。
今は子供部屋が必要だけど、
将来は1階だけで暮らしたいという方に人気の間取りです。
・
・
こちらのK様邸はまさに
1階完結にこだわって建てたおうちです。
基本的な生活導線(キッチン、お風呂、洗面、トイレ)と
ご夫婦の寝室を1階に配置
ウォークインクローゼットも備え
収納スペースもしっかり確保しました。
2階はホールを大きくとり、
子供たちが遊べるスペースに。
お施主様のこだわりポイントなども是非ご覧ください。
・
・
🏠ワイズホームの商品についてはこちら☟
1階完結型間取りなら自由設計ディライトがおすすめ。
⇒こだわりをカタチに。”自由設計ディライト”プランはこちらから
弘前市田園に常設展示場がございます。
どうぞお気軽にご来場下さい。
(土日祝は10:00-17:00まで常時公開、
平日は事前のご連絡をお願いしております)
※8/12(火)-27(日)は夏季休業となっております。
モデルハウスの場所や詳細はこちらから☟
—————————————————————
基礎工事中の現場です(O様邸新築工事)
こんにちは、ワイズホームです。
先日浅虫まで足を運び、
浅虫水族館を楽しんで・・・
毎年楽しみにしているお店
浅虫の『もりや商店さん』へ
うにいくらほたての3色丼が大優勝。
今年も営業してくれてありがとうございます!
さて、本日は平川市で自由設計ディライト新築中O様邸の
現場の様子です。
地盤調査後、地盤補強工事を行い
ついに基礎工事が始まりました!
暑い日が続いていますが、
現場では職人さんたちが水分塩分補給と休養をしっかり取り
安全に工事を進めて下さっています。
皆さまもどうぞ暑さ対策をしっかりして
青森の短い夏を楽しみましょう~🌻
🏠こちらも是非ご覧ください☟
“自由設計ディライト”商品の最新の施工事例は
こちらから【弘前市K様邸 1階完結間取りのおうち】
弘前市田園に常設展示場がございます。
どうぞお気軽にご来場下さい。
(土日祝は10:00-17:00まで常時公開、
平日は事前のご連絡をお願いしております)
モデルハウスの場所や詳細はこちらから☟
—————————————————————
床色(フローリング)比較 part⒈
こんにちは、ワイズホームです。
今日は内装決めで迷う床色について、
比較part①として3色ピックアップしてみました。
床色はざっくりホワイト系~ライト系~ミディアム系~ダーク系に分かれます。
今回はライト~ダークの人気カラーです。
○カームチェリー○
ナチュラルで明るい空間に
コーディネイトもしやすいカラーです。
他のカームチェリーの施工例はこちら
○エイジドチェスナット○
彩度をおさえた深みある色で、
落ち着きのある空間がつくれます。
他のエイジドチェスナットの施工例はこちら
・ウォールナット○
モダンな空間にも和の空間にも合う定番の濃色系カラー
ヴィンテージ系家具とも相性◎です。
他のウォールナットの施工事例はこちら
モデルハウスにはサンプルもご用意しています。
また、施工事例はインスタグラムでも更新しています。
是非ご覧ください!
この投稿をInstagramで見る